top of page

ボディケア・フットケア・ストレッチ・コンディショニングなど、てとて東京スタイルで「手に職」をつけませんか?

てとて東京スタイルの未経験からのセラピスト養成研修

Point1

研修の時間はお好きな時間に無理なく行います。11時~22時までのお好きな時間をご相談ください。

Point2

​同じ研修を受けて実際に働いている方が多いので、手技を見学したり、一緒に練習することも可能です。

Point3

研修後のデビュー時は、必ず責任者が店内にいる状況で行いますので安心です。

経験者の方も遠慮なくご相談ください。エステ、個人店、他店で働いていても構いません。

練習ができない、一人で悩んでる、てとてで働かなくても練習だけでも付き合います!

まずは当店にお問い合わせください!

ご挨拶

セラピストや施術家を目指す皆様へ。

はじめに、当グループの研修はセラピストファーストであることをお約束いたします。

私たちの考えるセラピストファーストとは、研修終了の時点で自信を持って施術が提供でき、お客様から「ありがとう」をいただける手技レベルに導くことだと考えます。その為、当講座では知識だけではなく、お客様に満足いただける技術を習得していただくことを最重視しています。そして研修後、しばらくは責任者が付き添いながら施術に入ってもらいますので、施術に入りながらスキルアップをすることができます。

研修内容が技術中心である理由は、多くのスクール卒業生と面談をしてきましたが、そのほとんどが即戦力としてお客様に満足いただけない手技レベルであったということでした。

・筋肉名は分かるけどその筋肉を触ることが出来ない。

・手技はマニュアル通りの流れだけを覚えているから応用が利かない。

・知識が偏りすぎている。etc。

スクール卒業後、開業して加盟店料だけ取られて借金だけが残っているという方も数名いました。

スクールで勉強し、卒業したのになぜ上手くいかないのでしょうか?

答えは簡単です。理論やマニュアルだけを教わっているだけで、「触り方(擦る、押す、揉む、体重移動)」の基本を知らないからです。どれだけ知識を持っていても、それだけではお客様は満足しません。

身長、体重、指、セラピストによってすべて違います。お客様の身体も違います。まずはあなたが「触る」だけでお客様が満足するという自分に合った「触り方」を当講座で一緒に身につけましょう。

​研修内容

セラピストとしての知識や技術だけではなく、応急処置や運動指導など

スポーツトレーナーに近い知識と技術を学べます。

【座学】

・業界について。

・解剖学(筋腱、骨、靭帯等)

・運動生理学

・ストレッチ

・トレーニング

・カウンセリング

・予防運動

・障害と外傷、応急処置

・店舗運営(希望者のみ)

・クレーム対応

・他

【実技

・基本手技(手指)

・部位ごとの方法

・肘を使用した方法

・前腕を使用した方法

・施術者にもお客様にも負担の少ない方法

・足つぼ

・ストレッチ

・トレーニング

・他

大変な時期だからこそ今、手に職をつけてみませんか?​

​セラピスト養成講座を選ぶ前に知っておきたい事。

1.卒業後は直営店や加盟店への就職が可能か?

面接で〇〇スクールを卒業しました。◇◇先生のもとで勉強しましたという話をよく聞きますが、そのスクールや先生の経営する店舗では雇ってもらえなかったという方が多いです。

卒業したから一人前ではありませんので、教わった手技を熟練の技術にしていくには直営店や加盟店で継続してその技術を使用していくことが重要です。

スクールと関係の無い店舗で働くとなった場合、その手技が使えない、また1から研修という場合がほとんどです。

2.実技講座は多人数か小人数か?

人数が多いと受講生同士でお互いの身体を使って練習となるので、素人同士では正しくできているのかが分からない。という話を聞きます。受講料を集めるために1対多という講座が多いので、技術力を上げたいのであれば小人数制の講座を選ぶ方がいいかもしれません。

3.その技術で開業して上手くいっている人がいるのか?

開業を目指す場合は重要です。開業している方がいる場合は実際に店舗に行って施術を受けることをお勧めします。全然違う手技をしているなんてこともあるかもしれません。

4.〇〇式、〇〇理論、〇〇法、〇〇認定

なんて書かれると一見格好よく見え、開業してからもお客様を呼べそうな感じがしますが、一般の方への認知度はどれだけあるのでしょうか?気になったら受講する前にその手技を受けてみることをお勧めします。

5.受講料以外にも費用がかかる。

卒業後、加盟店として開業しようとしたら高額な機材を購入させられるところもあるようです。

※スクールを卒業したセラピストからの体験談をもとにしています。

個人や団体等を批判するものではありません。

bottom of page